12月10日の会見で新たなカード続々発表!

12月10日の会見で新たなカード続々発表! いよいよ本番まで3週間を切ったRIZIN FIGHING WORLD GRAND-PRIX 2015 さいたま3DAYS。12月10日の会見では新たな注目カードが発表された。 会見には、榊原信行RIZIN実行委員長、この日RIZIN参戦が発表された宮田和幸、日菜太、長谷川賢、すでにHIYORAとの対戦が発表されていた西浦“ウィッキー”聡生が登壇した。 「だんだん盛り上がっている手ごたえを感じているが、やはり日本の選手が輝いてなんぼの大会。日本の男がどんな生き様を見せるのか。それをリングの上で見せてくれるであろう4人を呼ぶことができました」(榊原) 発表されたのは、宮田和幸vs日菜太、カルロス・トヨタvsキリル・シデルニコフ、長谷川賢vsブレナン・ワードの新たな3カード。 「ぜひご注目いただきたいのはルールです。宮田選手と日菜太選手の対戦はミックスルールで、1ラウンド3分がキックボクシングルール、2ラウンド3分がMMAルール、そこで決着つかなければドロー。契約体重は70キロとなります。トヨタ選手とシデルニコフ選手の試合、長谷川選手とワード選手の試合はMMAルールで行います。長谷川選手の契約体重は81キロです」(榊原) 試合日程については、宮田vs日菜太とトヨタvsシデルニコフが29日、長谷川vsワードが31日とアナウンスされた。 以下、各選手コメント。 「ミックスルールは初めてですけど、自分はK-1ルールもやったことがある。一階級上で、しかも日本でいちばん強いキックの選手なので僕にとってはチャレンジ。逃げないで僕もしっかり打撃と蹴りをやっていきたい。2ラウンド目は自信を持って戦います」(宮田) 「この5~6年K-1やPRIDEがなくなって地味にコツコツやってきた選手の代表だと思って戦います。最後のチャンスだと思って3分2ラウンド止まらないで手数をバンバン出して、1ラウンドで60回蹴って、このチャンスをモノにしたい。総合の練習はまだ二週間くらい。今は中学生レベルなので、せめて高校生レベルまで持っていきたい」(日菜太) 「俺様が東京で大暴れしてやるぜ」(ワード:書面でのコメント) 「大晦日はいつも観ている側だった。昨年の大晦日に試合に出なかったのはこのRIZINのためだったのかと思う。今年の大晦日は埼玉で大暴れできるように頑張ります。レベルの高い試合を見せてお客さんを楽しませたいです」(長谷川) 「でかい試合なら(K-1でも)なんでもやるつもりで受けた。とりあえず仕留めにいきます。大晦日はお祭りなんでバッチリ男見せます」(西浦) 「RIZINに出場することになって感無量です。私のような日系ブラジル人が日本にはたくさんいます。その人たちとお客さんのためにも、チェ・ホンマンを倒したパンチをお見せします。モットーである打撃戦で会場を盛り上げます!」(トヨタ:書面でのコメント)

12月8日記者会見レポート~曙vsボブ・サップはシュートボクシングルール!新生K-1の参戦選手も発表!

「RIZIN FIGHTING WORLD GRAND-PRIX 2015 さいたま3DAYS」まで3週間となった12月8日、曙vsボブ・サップ戦がシュートボクシングルールで行われることが発表された。また、新生K-1からの参戦選手も発表。広報大使を務める橋本マナミも登壇し、RIZINガールもお披露目された。

本日のFUJIYAMA FIGHT CLUBは25時55分から放送します!

本日のFUJIYAMA FIGHT CLUBは25時55分から放送します! 29日と31日大晦日に行われる「RIZIN世界ヘビー級トーナメント」抽選会の様子をお届けします!世界各国から集結したファイターはどの選手と戦うのか。また、日本代表に選ばれた石井慧選手の対戦相手は?また、橋本マナミ率いるRIZINラウンドガール軍団が登場致します。皆様是非ご覧ください。

タレントの橋本マナミがRIZIN FF広報大使に就任!

タレントの橋本マナミがRIZIN FF広報大使に就任することが決定。日本代表としてトーナメントに出場する石井慧に「優勝してほしい」とエールを送った。

12月1日シュートボクシングのリングに長島☆自演乙☆雄一郎とRENAが登場!

12月1日に行われたシュートボクシング30th ANNIVERSARY「GROUND ZERO TOKYO 2015」で、榊原信行RIZIN FF実行委員長と、RIZIN FFでアンディ・サワーと対戦する長島☆自演乙☆雄一郎、シュートボクサーのRENAがリングに登場した。

RIZIN FFオフィシャルサイトでトーナメント抽選会見の映像を公開!

RIZINトーナメント一回戦の組み合わせ抽選会の模様を、当オフィシャルサイトにて公開開始しました。

11月30日記者会見レポート~ 「RIZIN FIGHTING WORLD GRAND-PRIX 2015」1回戦の組み合わせが決定!

11月30日記者会見レポート~ 「RIZIN FIGHTING WORLD GRAND-PRIX 2015」1回戦の組み合わせが決定! 「RIZIN FIGHTING WORLD GRAND-PRIX 2015 さいたま3DAYS」で開催される「RIZIN FIGHTING WORLD GRAND-PRIX 2015」一回戦の組み合わせ抽選会が行なわれ、石井慧をはじめとする、トーナメント出場者が参加した。 12月29日・31日にさいたまスーパーアリーナで開催される「RIZIN FIGHTING WORLD GRAND-PRIX 2015 さいたま3DAYS」。11月30日の会見では、大会の中核を担う企画として二日にわけて行なわれるトーナメントの出場8選手中、7名が参加し、注目の一回戦の組み合わせ抽選会が行なわれた。 ※トーナメントに出場予定だったBAMMA ヘビー級王者のマーク・ゴッドビアーは、練習中に首を痛めたために欠場。後日、BAMMAが決定した推薦選手が参戦することに。 まず、抽選会に先駆けてRIZIN FF実行委員長の榊原信行が、「日本発世界のRIZIN FF、そのハイライトが世界の格闘技プロモーションを代表する選手たちのトーナメントです。ここを飛躍の舞台にしてやるという気概を持った選手が揃いました。日本の記者も大半の選手のことは知らないかもしれませんが、1993年にK-1が始まった当時もブランコ・シカティックやマイク・ベルナルドは知られていなかった。新しい扉を開くのは、躍動する選手たちのファイトです」と語り、ニュースターの誕生に期待を寄せた。 そして、ゴッドビアーを除く出場7選手が登場。抽選方法は、まず各選手が自分の名前の日本語表記順に、榊原委員長の持つ1~7の番号が書かれたカードが入った封筒を引く。そして、その中に入った番号順に、トーナメントBOXに書かれたA~Hまでの枠を選ぶというもの。 ※余った一枠には後日発表されるBAMMA ヘビー級王者が入る。 封筒に書かれた順番、およびアルファベットを選ぶ直前の各選手のコメントは以下のとおり。 ■1番目=キング・モー 「RIZIN FFで試合ができることを光栄に思います。みんなの前で自分の技術を見せることが楽しみで、あとはやるだけです。1番目という、いい数字を引けたのはうれしい。あとから対戦相手に選ばれる立場になったが、自分はドンと構えて待っています」 ※Aをセレクト。 ■2番目=テオドラス・オークストリス(BUSHIDO 欧州 王者) 「こういう機会を与えていただき感謝します。こういう高いレベルのトーナメントは誰、とでもやる覚悟がないといけないので、相手は誰でもいいです」 ※Cをセレクト。 ■3番目=ゴラン・レリッジ(元KSW ライトヘビー級王者) 「対戦相手は誰でもいいです。自分にとって大切なのは日本で戦うことで、自分にとっての子どもの頃からの夢が叶うので、精一杯の戦いを見せるだけです」 ※Gをセレクト。 ■4番目=石井慧(北京五輪 柔道金メダリスト) 「準備はばっちりだ。戦いが戦いと思わなくなる戦い、いよいよ年末の戦いが始まる」 [...]

『FUJIYAMA FIGHT CLUB』が東海エリアでも放送開始!(第4話以降の放映日時のアップデートあり)

これまで関東エリアのみで放送されていた『FUJIYAMA FIGHT CLUB』が、11月30日から東海エリアでも放送される。

観戦チケットが当たる!GYAO! がRIZIN応援団を大募集。

観戦チケットが当たる!GYAO! がRIZIN応援団を大募集。 GYAO!がRIZIN応援団の募集をスタート。「RIZIN FIGHTING WORLD GRAND-PRIX 2015 さいたま3DAYS」の観戦チケットが当たるプレゼント企画も実施中。 本日より、GYAO!がRIZIN応援団の募集をスタート。「RIZIN FIGHTING WORLD GRAND-PRIX 2015 さいたま3DAYS」の観戦チケットが当たるプレゼント企画も実施中。応募期間は12月8日(火)まで。 詳しくはGYAO! RIZIN FF特設サイトまで

格闘技史上最高視聴率リマッチ!曙×ボブ・サップ決定!!

「RIZIN FIGHTING WORLD GRAND-PRIX 2015」の新たな対戦カードとして、曙×ボブ・サップが発表された。